ジェネレーション


地方高校生に「東京離れ」仕送り負担、地元志向強まる ド庶民の子供にもシワ寄せ。
新国立白紙で税金90億円フイも…責任逃れJSC幹部は天下り 原発と同じく二重の犯罪!
おじいちゃん「プールの水を一瞬で空にするよ!」孫「ドキドキ」 アハハ!やりたーい!
9条「変えない」が増 安保法影響か 戦争法だと気づいただけ。コッチも。
  政府、安保法の共同訓練を先送り 参院選後へ って、いつもの選挙後手の平返しの汚さ!


働くJK、モテモテの秘密 奇抜な発想と共感力が武器


なんてニュースがあった。


かつて携帯が普及するきっかけは、
実は、女子高生へのモニタリングで、
彼女たちのニーズを拾いまくった事だった。


NTTが女子高生を大勢参加させ、
彼女たちがやりたい事・使い方・欲しい機能を吸い上げたのだ。


女子高生は好き嫌いの判断が速い。
が飽きるのも速い。
けれど、次々に移ってゆくニーズは、
企業にとっては貴重なマーケティングデータになる。


一方で、


若者ではなく55歳以上の高齢スタッフを雇うメリットとは?


なんてアメリカのニュースでは、
経験豊富な55歳以上の雇用を増やす動きが始まってる。


経験豊富で持続してその会社に勤め、
コミュニケーション能力に優れ、交渉術にも長けてた人が多いのがその理由だ。


「年配のスタッフは最新テクノロジーに適用できないのでは?」と心配しがちだが、
「個人の能力の問題」で特に問題はないそうだ。


「一億総活躍社会」なんて念仏だけで、
具体性もなく、偏見と差別だらけの安倍政権なんて、
頭がカチカチで柔軟性も即決性も生活感もない「利権亡者」だ。