手仕事とインチキ


マイナンバーで不審電話 個人情報流出注意呼び掛け 大元での情報流出の方が危険!
論点スッキリ 安保くっきり 秋田の女性ネット公開が人気 なるほど。ココだ。
ワイパーのゆらゆらが楽しすぎて決して降りようとしないカラスのいる光景 アハハハハ!
マイナンバーを隠すケース 総務省、情報保護へ配布方針 ケース以前に「管理運営」が大問題!


元々「練習用」のバイオリンだからしょうがないが、
少しでも「好みの音」が欲しくて、パーツを自作してる。


幸いオブジェを創ってるので、道具や技術はそれなりにある。
とは言っても僕は、電動工具は嫌いで、すべて手作業だが。


いくつかの素材を削り、オイルを染み込ませ、乾燥し、
バイオリン本体にセットし、チューニングし直して音を確かめる。


毎日少しずつ少しずつだが、
「目的は好みの音」だが、創る作業ステップも楽しい。


「手仕事」は、パソコン作業とは別世界で、
形や色や素材や匂い等々、自分の手と目と気持ちが勝負。
「実物を体感」しながらだから、コピペや色の一発変換などと存在感が違う。


デザインの世界では、パソコン作業しか知らない現役がほとんどで、
コンマ1mmの線の上に貼ったマスキングペーパーを、
下の紙も線も傷つけずカッティングできる人なんかほぼいない。


だけど、こうした「手仕事」で生み出されたモノは、
「伝える力」がウンと違う。


効率や売上だけを追えば、デザインの役割や目的を忘れがちで、
パクりやコピペがデザインだと疑いすら持たなくなる。


派閥やコネが横行する「○○賞受賞」なんて、
今やほとんど「作品の力」とは無関係だ。


日本最大規模の権威の象徴美術公募展「日展審査のインチキ」などを、忘れない事だ。