なぞなぞの街


警察署で階級章など盗んだ疑い 東京・大田区、男逮捕 アハハ、「防犯」の説得力ないなあ警察。
岡山2区「猶予なし」無効 昨年衆院選一票の格差 判決 キツイ判決文だけど政治屋は気にしてないよ。
陸自中央即応集団:司令部、米軍基地に移転 キャンプ座間 ジワジワと軍事化が進んでる。
一票の格差、また違憲・無効の判決 衆院岡山2区 当たり前!


新宿駅の西口地下広場の方向表示板。
グチャグチャいっぱい書いてあって、見ただけでクラクラする。


新宿みたいに大きなターミナル駅が、
東京駅・上野駅・品川駅・渋谷駅・池袋駅など、他にもある。


慣れるまでに時間がかかるが、使いなれない人には迷路だ。
特に地方から来た人には、大きく広すぎて「駅」の感覚が無いと思う。


小さな地方都市の街より、新宿等の駅の方が遥かに大きいからで、
更に、これらの駅の方向表示が解り辛い。


周辺を含めた地図もあるが、
自分が行きたい方向と、地図の向きが逆だったりするから、
地図を見ると益々混乱する。アハハ意味ねえーじゃん!





駅だけじゃなく、乗り入れてる電車の数・路線の数も多すぎて、
自分が乗る電車の「次は何分で何番線でどこにあるのか?」
ものすごく「なぞなぞ迷路」になってる。アハハ


東急東横線渋谷駅が移転し地下になり、
下北沢駅も地下に潜った。


去年、僕が主に使う京王線調布駅が地下3階になったが、
東京への一極集中を分散させないと、
益々移動するにも「なぞなぞの街」になってくように思うのだ。


駅を地下化したり増設したりするインフラ整備だけじゃなく、
利用しやすくする工夫・お客目線も必要だ。