ああ勘違い


九州北部など電線から火花相次ぐ 西鉄など影響、広島でも へー、そんな原因で。
車幅ギリギリ、いっぱいいっぱいの岩山トンネルを潜り抜ける凄腕のバスドライバー 神わざ!
首都高速道路、地下化も検討 景観、渋滞、地震対策で おもしろい!けど難航するだろな。
大飯100キロ圏と安全協定を 大阪府市が再稼働8条件 正論で追い込め!こんなの頭おかしいよ。


生活の中には、いろんなモノが詰まってる。
つい物忘れしたり、なんて事も多い。


物忘れしないように、メモしたり日記を付けたり、
自分なりの工夫をしている人も多いだろう。


ところで、パソコンやスマホ用の、
ライフログアプリ」つーのがヒットしてるとTVでやってた。


大ざっぱに言えば、メモや日記やブログも含むが、
TVで紹介していた「ライフログアプリ」は、
例えば、
歯ブラシを買ったらそれを記録しておく。


すると、歯ブラシの替え時を「ライフログアプリ」が教えてくれる。


で、こういう「ライフログアプリ」をフル活用してる人は、
「おかげで、物忘れがなくなりました」なんて言っていた。


が、そうだろうか?


自分で自分の生活をマネージメントできず、アプリに頼り、
結果、自分は何も覚えなくなって「物忘れの王者」ではないのか?


問題なのは、「そういう他力本願で成り立つ自分の生活」で、
その事に全く気付かず、逆に「物忘れがなくなった」なんて勘違いだ。






これは、僕が初めて3Dソフトで描いたコーヒーカップだが、
もう何年も3Dソフトを使ってないから、
当然、操作の仕方もスッカリ忘れちまった。アハハ


人間は、自分の記憶と実作業と工夫で生活してるから、
それらを人任せ・アプリまかせにすれば、
当然人としての基本能力が落ちる。


GPSアプリなどでもよく思うが、
便利さ・簡単さに頼った生活は、自分の能力を衰退させる。
パソコンに慣れると「漢字を忘れる」のと一緒だ。


世界中に被害を与えた原発事故を忘れ、
何もなかったように再稼働に奔走する、利権政治屋原発推進の人達みたいに、
頭も心も壊れないように、
僕らは「便利」に溺れず、日常で勘違いしないように心したい。