緊急時対応


あとは壁を作って、地下水地下水の汚染を食い止める、それ以外にはない 発表はごまかしだらけ。
神奈川は相模原、岐阜は中津川…リニア中間駅予定地発表 利権競争の結果だろな。
おかしいんじゃないか!? 吉田所長をヒーローに仕立てる東電 大マスコミ 同感。騙されないぞ。
女性の口に入れ「指なめてくれ」男逮捕 ワッハッハー!訳わかんねえ!


陸前高田で、器類・DVDソフト・プラレール・LEGO募集 6月1日〜7日発送のみ
「木造仮設住宅を被災地に!」life311被災地プロジェクト すばらしい!
古着支援でご縁と笑顔 いいね笑顔で繋がるプロジェクト。 Kiyomiさん経由
原発立ち入り禁止区域のペット救済 niyaさん経由
海老名モスク炊き出し隊 第七陣出発報告「目的は一緒です」。Kiyomiさん経由
電力使用状況グラフ 毎日ありがとうございます。一目で分かっていいです。
震災ホームステイ 無償です。niyaさん経由
河北新報 コルネット特集「避難所 いま」 生の声が読めます。 Kiyomiさん経由
必要物資・支援要求マップ やるなあ高校生! Kiyomiさん経由
日本ユニバ・被災地への救援物資を送付したい方へ 被災地のニーズに即応中。


この前の遺作展で、絵本作家のKさんに初めて会った。
絵本作家では超有名なKさんは、僕より少し歳上だが、
出身地が一緒な上、実家が隣の町内だった事にビックリ。


更に、僕が小学生の時の大震災を、Kさんも高校生で経験し、
100mほど離れた小学校と高校で「その時」を被災してて、
「つー事は液状化経験してるんですねえ」と盛り上がった。


ところで、東京直下型などの大震災の際は、
近隣の県からトラックで、救援物資が届く協定が結ばれてる。
が、地盤沈下や隆起や液状化が起きれば、道路は使えない。


僕ら大震災経験者は誰でも知ってるが、
東京都も政府も行政も、こんな事を想定していない。


今回は、都心の道路は無事だったが、車の大渋滞が起きた。
阪神大震災の時も同じだったが、その教訓すら活かされなかった。


原発も同じで、大震災などの緊急時に、
「現地統括本部」になるのがオフサイトセンターだが、
福島オフサイトセンターでは、停電・非常電源壊滅・放射能で、
全く機能せず、5日目に60Km離れた福島市に機能移転した。


東北電力女川原発のオフサイトセンターは、原子炉から約8キロだが、
海岸からは最短約400メートルしかなく、津波で全壊。
これらを受けて、オフサイトセンターの8割を立地見直しすると、
保安院が決めた。


原発に限らず震災対応では、ことごとく「非常時の備え」がない。


専門学者や官僚だけでなく、被災経験者やマネージメント経験者など、
「実践的なノウハウを持った人の知恵」を是非使って欲しい。


そうすることで、何万人もの命が救われるだけでなく、
学問だけでは現実には対応できない事が証明され、
より強固で実践的な「緊急時対応」が準備できるから。