インターフェース


年50ミリシーベルト上限撤廃へ 厚労省が特例措置 死ねというのか!
大前研一氏 東京電力の危機管理能力が低下した原因を指摘 それ以前に原発自体が利権だよ。
外人は来ない保安院・東電の会見 誰もいない記者会見!セキュリティーmemoさん経由
<福島第1原発>東電の女性社員が被ばく 復旧作業で 他にもいるんだろうなあ。


原発立ち入り禁止区域のペット救済 niyaさん経由
海老名モスク炊き出し隊 第五陣活動の様子第六陣写真活動報告。Kiyomiさん経由
電力使用状況グラフ 毎日ありがとうございます。一目で分かっていいです。
震災ホームステイ 無償です。niyaさん経由
河北新報 コルネット特集「避難所 いま」 生の声が読めます。 Kiyomiさん経由
必要物資・支援要求マップ やるなあ高校生! Kiyomiさん経由
日本ユニバ・被災地への救援物資を送付したい方へ 被災地のニーズに即応、期間限定で募集中。


保安院の「人口頭疑惑」のオジサンの前に、別の人がいた。
けれど、「炉心溶解」とウッカリ発言して、交代させられたそうだ。


ダメダメな民主党も、枝野官房長官の広報で随分救われてる。
前の仙石の暗いジジ臭さ・管総理の自信のなさげなボソボソ喋り、
に比べれば程度だが、弁護士出身らしい整然とした事務喋りのおかげだ。
ただし、内容ではなく、あくまで伝え方だが。


どんな凄い内容や商品でも、伝え方ひとつで印象や売上に差が出る。


その為に、広報や広告が大事だが、
よほどの大組織・大企業でない限り、選任セクションや専任者がいない。
こうしたインターフェースの重要性に気づかないからだ。
その為、無駄な経費をいっぱい使い、効率も悪い。


今回の大震災でも、拾いきれない程の方々がきめ細かな救援活動をしてる。
それを、大勢の方々がブログ等で伝え、インターフェースを担ってる。
政府などより遥かに優秀な、自然発生した気持のインターフェースだ。


上の写真は、新宿のカプセルホテル。





上野公園の国立科学博物館のクジラ。





同じく上野公園の、工事中の東京都美術館





オーソドックスだが分かりやすい、芸大裏の和菓子屋さん。





新宿の韓国料理屋さんの、かわいいいハングル文字の窓。





上野の寿司屋さんの入り口。
わかりやすーい!アハハ