既成概念を疑え!

 

f:id:hentekoh:20210314183402j:plain

 

ビル丸ごとのデッカイ駐車場。

 

今や珍しくないが、子供の頃には無かった。

 

何百台収納できるのか?ここを通るたびに、時代の変化を実感する。

 

さて、テレワークが中々定着しないそうで、

逆に学校のリモート授業やテレワークで、鬱になる人も多いそうだ。

 

何故か?

 

コミュニケーションが少ないから。だと僕は思ってる。

 

日本では、「私語=無駄口=悪い事」という価値観が蔓延してるが、

ちょっとした挨拶や冗談の応酬など、授業や仕事の中での会話があって、

学校も会社も、そこにいる人間が活き活きする。

 

シーンと静まり返り、キーボードを打つ音だけの会社があるが、凄く不気味。

私語禁止でコチラが担当者に話しかけても、

いちいち上司の顔を見る会社は、まんま「軍隊みたいだなあ」とよく思う。

 

とある誰でも知ってる大手事務機器メーカーは、

業績が落ち始める前に、経費削減の為「社長室」を無くした。

 

社長は会社にいる時間が短いからで、そこでは、部署ごとの部屋も廃止。

 

出社してきた順に、好きな場所を決めてもらい、ノートパソコンを渡される。

結果、異部署の人通しが混在し、

遅く出社の社長が、大テーブルで新入社員の隣なんて事が日常になった。

 

で、この社長がひらめいた。

「経費削減で経費をかけずに業績アップする方法はないか?」

「私語禁止ではなく、仕事中のコミュニケーションを解放したら・・・」

 

こうして、違う部署の人たちが、仕事をしながら会話し、冗談を言い合い、

コミュニケーションする事で、意思疎通がスムーズになり、活気が生まれ、

業績がアップした。

 

「私語=無駄口=悪い事」という価値観は、

実際には業務の足を引っ張る事でもある。

 

元々、何を根拠に「私語=無駄口=悪い事」なんて言うのか?

既成概念を疑い、変革する事の大切さ。

 

会社も学校も、人間通しがコミュニケーションする場所で、

業務上の会話だけで成り立っている訳がない。と気づく事だ。

 

テレワークやリモート授業で鬱になる原因は、

こうして考えれば、すぐ解る。