タヌキがいた!

 

f:id:hentekoh:20191207193139j:plain

 

少し前、上野公園で見たタヌキ。

 

大勢の人が立ち止まって至近距離で見ていたが、全く動じず警戒心皆無。

 

後で調べてみると、

東京23区内には1000匹ほどのタヌキがいるそうだ。

 

地元南大沢にも結構いて、

首都大学東京(東京都立大)周辺に巣穴がけっこうある。

 

元々タヌキに限らず、動物たちが結構住んでた所を開発して、

団地やら駅やら街を造った訳で、人間の方が「後づけ」な訳だ。

 

いろんな動植物と人間が同居してるから、

お互いの存在を尊重しながら共存できるといいな。

 

と思うが、

人間は「線引き」する動物だから、

男女や国籍や肌の色や年齢なんかで「聞く耳持たない」状況がよくある。

 

「意見を言わないことが大人なのかな…」

10代がこう感じてしまう現状を、10代同士で考えてみた

 

周りが何でも言える雰囲気と環境を作るだけで、

10代だって10代の意見を言いやすくなる。

 

世代を超えて「そうそう!」や「あるある!」が共感でき、

世代を超えて共有できるモノが増えていく。

 

共有できるモノが増えれば、それが「信頼」に繋がり、

「どんな事でも言って良し!」が生まれる。

 

独裁政権なんかは真逆で、反対意見は即粛清。

北朝鮮や中国が典型だ。

あ、安倍政権もね!