TVが信用されない理由


大手企業の夏ボーナス、過去最高95万3905円 中小零細はジリ貧で泣き!
東京23区、熱中症で96人死亡 7月、昨年の4倍近く すでに激甚災害!国は対策を!
子だくさんすぎるだろ!76羽の子カモを率いるお母さんが発見された アハハ!こりゃ壮絶!
違憲、新宿区デモ規制1日から 議会にも諮らず こうして国民の声はナチス並みに塞がれる!


今回の西日本豪雨の際、
TVキー局がほとんど報道しなかった事に批判が出てる。


豪雨、報道手薄だった民放 現地の局「キー局鈍かった」


6日夕から8日昼過ぎまでに各地で断続的に大雨特別警報が出る中、
7日と8日の週末、
民放は予定通りに音楽番組やバラエティー番組などを放送していた。


多くの被災地では大雨特別警報の発表中も、
サッカーW杯の準々決勝のウルグアイ対フランス戦(TBS系、6日夜)や、
約11時間の音楽特番「MUSIC DAY 伝えたい歌」(日テレ系、7日午後から夜)
など東京と同じ番組が流れた。


って、TVは何の為に存在するのか?社会的役割は何か?


必要な情報とは何か? 振り向いて考えてほしい>TV各局


同じような事が、毎日の天気予報でもいえる。


「命にかかわる酷暑」というが、
気温35℃で湿度80%と気温35℃で湿度20%だと、
体感の暑さがハッキリ違う。


35℃を超えるような日には、湿度も高いから、
身体へのダメージも半端ない。


が、TVの天気予報では、湿度をほとんど伝えない。
し、「35℃から少し下がって33℃で大分凌ぎやすくなるでしょう」
って、感覚が狂ってないか?


33℃で湿度80%のどこが「凌ぎやすい」のか?


TVはこうして信頼を失っていく。