大人


東京電力福島原発事故後に産まれた耳なし子うさぎ 原発の影響でなければいいけど。


古着支援でご縁と笑顔 いいね笑顔で繋がるプロジェクト。 Kiyomiさん経由
原発立ち入り禁止区域のペット救済 niyaさん経由
海老名モスク炊き出し隊 第七陣出発報告「目的は一緒です」。Kiyomiさん経由
電力使用状況グラフ 毎日ありがとうございます。一目で分かっていいです。
震災ホームステイ 無償です。niyaさん経由
河北新報 コルネット特集「避難所 いま」 生の声が読めます。 Kiyomiさん経由
必要物資・支援要求マップ やるなあ高校生! Kiyomiさん経由
日本ユニバ・被災地への救援物資を送付したい方へ 被災地のニーズに即応、期間限定で募集中。


この前の朝、リュックを背負った子供たちを見た。
一瞬「避難?」と思ったが、「あ、遠足だ」と気がついた。


昨日も朝・昼・夕方、今朝も強めの地震があったし、
遠足の日のリュックを背負った子供たちを見ても、
どうしても地震に直結して考えてしまう。


石巻の小学校では、地震後校庭に集合した子供たちを、
橋のたもとの高台へ避難か裏山へ避難かで、
校長不在の先生たちや大人たちが相談中に津波に襲われ、
108人中68人もが犠牲になった。


先生11人のうち、生き残れたのは最後尾にいた一人のみ。
その先生も、生徒一人しか救えなかったそうだ。


そんなTVを観ながら、
校長不在時に、強引にでも裏山避難を何故指示できなかったか、
「命てんでんこ」の教訓を何故活かせなかったか、
とても悔しいと思った。


大人は、子供の命や人生も背負っている。


原発もそうだが、僕ら大人がリスクも安全も見極める力を持たないと、
子供たちの未来まで不幸にしてしまう。


いまだに、隕石のリスクを持ち出す元原子力安全委員長や、
飛行機等のリスクと原発のリスクの違いすら理解できない大人が、
情けない。


参考:原子力安全委員会 震災後の会議は5分 原子力の番人の実態とは(YouTube)