牽引力


停電の日を作る カミさんが計画停電時「子ども増えるかなあ」って言ってました。アハハ
メルトダウン 事態の把握が甘すぎる 甘いんじゃなく隠してきただけ。
「世界最大」の女子大開校 サウジ、学生5万人 入りてー!と思ったキミ!アハハ


原発立ち入り禁止区域のペット救済 犬猫里親会21日(土)・22日(日) niyaさん経由
海老名モスク炊き出し隊 第七陣出発報告「目的は一緒です」。Kiyomiさん経由
電力使用状況グラフ 毎日ありがとうございます。一目で分かっていいです。
震災ホームステイ 無償です。niyaさん経由
河北新報 コルネット特集「避難所 いま」 生の声が読めます。 Kiyomiさん経由
必要物資・支援要求マップ やるなあ高校生! Kiyomiさん経由
日本ユニバ・被災地への救援物資を送付したい方へ 被災地のニーズに即応、期間限定で募集中。


民主党政権の最大の不安感は、「牽引力のなさ」だ。
マニフェストもそうだが、大筋の方針を示しても、
裏付けになる財源や具体的な方針がないので、実現性に?が残る。


震災対応は、どこの党がやっても似たような非力さだろうが、
であればこそ、野党も巻き込んだ一体的な復興政策が必要だが、
被災者の復興支援より、政権争いを優先する野党だらけだとしても、
野党を巻き込むどころか、民主党内すらまとめられない。


かつて仕事で関わったある会社でも、同じ経験がある。


顧客満足度はまず社員満足度から」なんて方針を社長が決めても、
「給料を上げる」とか「休みを増やす」とかの具体性がないから、
何も変わらず何も進まなかった。


そんな事を繰り返してきた社長の言う事なんか、
社員の誰一人信用していない。


いつも場当たり的で、周りに影響されやすく、
公言した方針等コロコロ変わる。理由の説明すらない。


どんなにアドバイスしても、
それらを理解し消化吸収する感性がないから、
いつもトンチンカンな事を繰り返し、ブレまくる。


リーダーは、どんな時でも、
圧倒的な孤独感を抱えながら、強い牽引力があってこそ、
スタッフからの信頼を得るが、
それらが抜けていれば、当然信頼も支持もされない。


今、原発事故の対応など、
自分たちの能力を超えていると自覚して、
国際的な協力体制を取らないと、
一切先が見えない状態が延々続くだろう。


原発周辺地域は、この先数十年住む事すら不可能だろうに、
住民の怒りと無念さに報いる責任を感じるなら、
ハッキリと「この先居住不能」を伝え、
「国として将来を現実的にどう保障するのか」
具体的に提示しなければならない。


いつまでも「対処療法」に追われている場合ではない。