苦労して遊ぶ

 

f:id:hentekoh:20190602194722j:plain

 

先週新しいパソコンを作るんで、パーツを発注し、

昨日午前中に足りないものを買い出し。

 

午後からパソコンを組み始め夕方までには終わったが、たが、たが、

ハードディスクからは起動できるのに、SSDからはどうやっても起動できず。

 

UEFI BIOSの設定を変えて再起動を繰り返し、クタクタになってお手上げダウン。アハハ

 

で、今朝も早くからUEFI BIOSで設定を・・・

だが、午後になっても全くダメダメダメ!

 

で、もう手を尽くしたはずだが、

一か所「起動デバイスの種類」を「AHCI」にしてたが、

他の設定項目は「RAID」しかない。

 

RAID」なんか使わないから関係ないか?と思ったが、

もう手がないので半分ヤケクソで「RAID」にしたら、お!おー!おおおー!

 

すんなりSSDから起動してくれた。はー良かった!って、もう午後3時じゃん!

 

ネットで検索しまくってもそんな情報は見つけられなかったが、

そういえば、どこかのページに「RAIDに設定してもSSD一台なら『設定』だけでOK」

なんてのを読んだ記憶のカスが、耳の後ろ3cmあたりの脳ミソに残ってた。アハハ

 

10年ぶりの自作パソコンだが、

・DVDを乗せる場所ナシ

・ハードディスクも乗せない。

・起動はSSDからで、クラウドでデータは保存する。

・CPUにビデオ機能が入ってる。

・電源はケース底奥が主流。

なんて風で、

10年前とは別世界に変わってた。

 

まだ、ちょっとハードでも手を入れる所が残ってるが、

マザーボードやCPU等も変えたから「ライセンス認証」が残ってる。

 

でもまあ、好きで苦労してるんだから、いい気分転換の遊びになった。アハハ

 

SSD起動できない時の対処方法メモ

・F2連打でUEFI BIOS

・「セキュアブート」削除

・「高速ブート」Disabled

・詳細→PCH Storage Configuration→SATAモードの選択で

 「AHCI」を「Intel RST Premium with・・・(RAID)」に変更

・F10で設定変更保存、再起動