寒暖差とコロナウイルスの関係は?

  公明、政策「小出し」発表 立憲を参考? 政権のコバンザメ政党に存在価値ナシ!

  緊急事態の月末解除を検討 政府は28日に正式決定へ そして「第6波」へ!

  いきおいで世界一危険な登山道に挑戦するとこうなる こんな絶壁のロープの上で足プルプル!

  河野太郎ワクチン相 “ファミリー企業”から6700万円の献金 献金以前に、大金持ちなんだねえ!

 

f:id:hentekoh:20210921191556j:plain

 

昔観た宇宙ものの映画では、

宇宙人に攻められた地球人が降参する。

 

宇宙人は地球征服に成功。

したかと思われたが、何故か宇宙船もろとも墜落し、死んでしまう。

 

突然の事に原因が解らなかったが、時間がたつにつれ原因が解った。

 

地球人にはほぼ害のない埃や菌やウイルスが、

宇宙人には致命傷になった。

 

「なるほどね!」と思う一方、この映画には「深く考えさせる要素」がある。

 

さて、コロナウイルスの急減少の理由だが、

一日の寒暖差が大きいとウイルスは活動しにくい

ってのはどうだろう?

 

詳しいデータを調べてる時間が無いから「思いつき」の範疇だが、

去年の第1波から今回の第5波までで、

一日の気温の寒暖差が大きい時に、収束に向かっていないだろうか?

 

あるいは、それに「湿度の上下」も加味してはどうだろう?

 

気温や湿度と新型コロナの関係

なんて専門家の検証はあるが、気温の寒暖差という切り口ではないし。

 

なんだかこういう単純な実態が解明できれば、

感染対策にも応用しやすいだろうに。ねえ。